LIVE / EVENT REPORT

2005.08.19-20 Rising Sun Rock Festival 2005 in Ezo レポート


RSRF2005 Flyer RSRF2005 Ticket

通算7回目のRising Sun Rock Festival。 毎年お盆にはこのフェスに参加するのが通例となっております。
今年は2日目のLOOPA NIGHTに加え、1日目に電気グルーヴ×スチャダラパーが出演するという豪華ラインナップ。 これは両日とも参加しないわけがありません。

■8月19日(1日目)

この日はポリシックスと電スチャがお目当てだったので、開演後に現地到着すれば十分と考えていたのですが、 いざ当日になるといてもたっても居られず、自宅で昼食をとった後車を出してまして、結局13時半には駐車場に到着しておりました。 自宅のある札幌はどんより曇っていましたが、会場付近はなぜかよく晴れてましたねぇ。

1日目の駐車場
駐車場に到着。晴れてます。

もうすぐ入場ゲート
入場ゲートへ向かう途中。もうすぐ到着です。

入場ゲートその1
入場ゲート着。「リストバンドを無くすな」とか注意事項のアナウンスが流れてました。

入場ゲートその2
入場ゲート横の看板。

駐車場から入場ゲートまでは歩いて十数分。 ゲートでリストバンドと首から下げる小型パンフレットを貰っていざ会場内へ。

ミニパンフとリストバンド
ミニパンフとリストバンド。

入場ゲートから臨むSun Stage
入場ゲート付近から見たSun Stage。

エリアマップ
エリアマップです。

歩きタバコ禁止看板
歩きタバコはやめましょう。

早いうちにグッズを購入してしまおうということで、Moon Circus手前にあるグッズ売り場に向かって歩きます。

Green Oasis
Green Oasisです。昨年と同じ場所にありました。

Sun Stage側屋台群
Sun Stage側の屋台群です。

Sun Stage
Sun Stageです。

祭太郎
今年も参加の祭太郎氏。ラジオ体操とかやってたらしいです。

リストバンドブリッジ
リストバンドチェックを行っていた通称“リストバンドブリッジ”。

Earth Tent
電気×スチャのライヴが行われるEarth Tentです。

バンジートランポリン
恒例のバンジートランポリン。

Air Doブース
地元北海道の航空会社、Air Doのブース。マッサージチェアとか置いてありました。

Black Hall
今年新設されたステージ、Black Hallです。

ローソン
今年もローソンがありました。

Air Doブース
ホクレンブース。飲食物が豊富です。

タワレコブース
タワレコブース。主にCD売ってました。

タワレコイベント予定表
タワレコブースのイベント予定表。

レッドスターフィールドその1
Red Star Fieldの様子(その1)。場所は昨年よりも奥になってました。

レッドスターフィールドその2
Red Star Fieldの様子(その2)。

GANBANブース
GANBANブース。DJブースもあります。

電気関連グッズブース
電スチャ、卓球、瀧グッズの売り場の行列に並び中…。

電気関連グッズ品揃え
品揃えはこんなカンジ。

電スチャのTシャツとタオルを求めて並ぶも、Tシャツは希望のサイズは売り切れ、タオルは最後の一枚である展示品を売ってもらいました。 その後、事前に申し込んでおいた公式グッズ(白アーティストT、パンフ、タオル)を受け取り、 さらにWIREブースでRSRコラボTシャツを購入。 WIREブースでクジを引くと、1等のスタッフTシャツ(SUPERLOVERS製)が当たってしまいました。

オフィシャルグッズ売り場
オフィシャルグッズ売り場です。左手奥の方にはガチャガチャもありました。

公式パンフレット
今年の公式パンフレット。今年は背表紙部分がついて少々豪華になってますが、お値段は据え置き(500円)。

WIREブースの様子(その1)
WIREブースの様子(その1)。WIRE×RSRコラボTシャツが下がってます。

WIREブースの様子(その2)
WIREブースの様子(その2)。DJブースです。

Moon Circus
こちらはMoon Circus。まだ準備中です。

と、そろそろ各ステージで1発目のライヴが近づいてきたので、入場ゲートそばのGreen Oasisまで戻り、怒髪天を観ることに。 会場に入るとちょうど開演10分前くらいで、スタッフ代表とA Seed Japanの2人が出てきて挨拶をしてました。

そして怒髪天登場。ヴォーカルの増子さんは白地に赤で北海道をかたどったYシャツ着てました。 ほとんど予備知識なしで初めてライヴ観ましたが、面白かったですねぇ。 曲調は演歌ロックってカンジで聴きやすかったですし、何よりMCで笑わせてくれました。 「今年のライジングサン優勝バンド」と自称してみたり、同時刻にSun Stageでライヴを行っているスカパラについて 「何本かのラッパに泥詰めておいたからな」などなど観客の笑いを誘ってました。 あとは、地元北海道のバンドらしく駒大苫小牧の試合の様子を気にしてみたり。
最後の曲(「サスバズレ」という曲らしいです)では「この期に及んでまだテントの中にいるヤツはろくでなしだ!」と言ったかと思うと、 「よし、みんなテントに向かって一緒に歌おう! オレもそっち行くから」とお客さんかき分けてGreen Oasisの入り口まで 出てきて歌いだしまして、かなり盛り上がりましたね。しょっぱなからいいライヴ観させて頂きました。

怒髪天終了
怒髪天終了直後のGreen Oasis。楽しいライヴでした。

続いてSun Stageでリップスライムを観ようかEarth TentでThe Band Has No Nameを観ようか迷いましたが、 開始時間の10分早いThe Band Has No Nameを先に観て、途中でSun Stageへ向かうことに。

The Band Has No Name待ち
Earth TentにてThe Band Has No Name待ち。

Earth Tentはさすがに人がいっぱい入ってましたね。 メンバーが登場するも、みんな帽子やらサングラスやらを付けていて、誰が誰やらよくわからず…。 2曲ほどやったところで、MC。「5人中3人が北海道出身です」とか 「駒大苫小牧はどうなってるんだろう?」とここでも高校野球ネタにしてました (その後広島やら日ハムやらプロ野球の話にも言及してましたが)。 途中、民生さんがサングラス外したりもしたんですが、さすがに黄色い声援がすごかったなぁ。
ライヴは淡々と進み、曲もよく知らずに観てたので、イマイチ(自分の中で)盛り上がれず、Sun Stageに戻ってRip Slymeを観ることに。

ちょうど「楽園ベイベー」が始まったくらいでしたが、かなり盛り上がってましたね。 で、この辺りから雨足が強くなってきまして、最後の「Joint」を聴きながらいったん車へ戻ろうと 入場ゲートに向かって(Sun Stageを背にして)歩いていると、リップ終了後に大歓声が。 何かと思ったらスクリーンに駒大苫小牧が決勝進出したことを伝える速報が出ていました。
ちなみに瀧さんはスチャのメンバーとともに袖でリップのライヴを観ていたそうな。

ゲートを出て駐車場へ向かって歩いていると、ものすごい土砂降りに。 傘をさして歩いていたものの、スニーカーや靴下までぐしょぐしょになってしまって参りました。 なんとか車に着くと、購入したグッズ類を整理したり、シャツを着替えて濡れた服を乾かしつつ休憩。 あまりの雨の降り方にどうしようかなぁ〜と迷っていると、なんとか10分ほどで空が明るくなってきて、雨が止みました。

再び会場へ向かい、夕食にジンギスカン丼(500円)を食べて腹ごしらえ。 次はEarth Tentでポリシックス〜電スチャと続けて観るつもりだったので、とりあえずEarth Tentへ向かうも、 まだDoping Pandaのライヴが行われている最中。 この間にトイレに行っておくか、と思ったところ、トイレまではSun Stageまで戻るかMoon Circus手前まで行くか というかなり中途半端なところにしかなかったので、仕方なくMoon Circus方面のトイレへ。 用を足してEarth Tentに戻ると、すでにDoping Pandaのライヴは終了していたので、慌てて中へ。 しばしポリの登場を待ちます。

夕食
夕食は屋台でジンギスカン丼。

Black Hall内部の様子
合間に入ったBlack Hall内部の様子。暗くてわかりにくいですが、狭いです。

Earth Tent
いざEarth Tentへ…。

ポリシックス待ち
Earth Tentにてポリシックス待ち。ステージには“P”と書かれた垂れ幕が。

19時40分、ポリシックスの4人は左手より赤のツナギ姿で登場。 ハヤシ氏は「5年振りィィィ〜〜〜!!! この日を待っていたぜぇぇぇ〜〜〜!!!」と絶叫。 ライジングサンには2000年以来の出演なんですよね。すごいテンション上がってるようでした。 ライヴ始まるまではそこそこ前の方にいましたが、ライヴが始まった途端周囲が暴れだしてえらいことになってきたので、 少し後ろへ後退。 ポリの曲はちょこちょこつまんで聴いてるくらいですが、初期の曲「Boogie Technica」とかシングル曲「カジャカジャグー」とか 生で聴けて良かったかな。新曲「シーラカンス イズ アンドロイド」も紹介付きでやってました。 MCではアルバムリリースやツアーの宣伝など。 MC聞いてて思ったんですが、なんかハヤシ氏の声ってアニメの声優とかもできそうなカンジですね。 最後は「Black Out Fall Out」でシメ。この曲はキューンのコンピでPVを観て知っている曲だったので、盛り上がれました。 いやぁ、ポリのライヴは初めて観ましたが、やっぱカヨちゃんのパフォーマンスが面白いですね。 突然ポンポン取り出して振りだしたのには参りました。それでいて終始無表情。すごいなぁ(笑)。 あ、ハヤシ氏も頭にギターを乗せてバランスをとるというパフォーマンスやってましたっけ。
ちなみにハヤシ氏はポリシックスの公式サイトのコラムでこの日のライヴは「最近の中で最強の出来」と語っておりました。

さて、いよいよ今年のRSRの目玉ともいうべき電気グルーヴ×スチャダラパー。 ポリ終了後も引き続きテント内に残り、ステージ右手前方でライヴ開始を待ちます。

電スチャ待ち(その1)
同じくEarth Tentにて電スチャ待ち。

電スチャ待ち(その2)
もう1枚電スチャ準備中の図。

定刻の20時50分になると、まずはステージにシンコと卓球が登場。 1曲目は「ナンバーズ」。曲は若干アレンジされてまして、瀧・ボーズ・アニの3人が振り付きで踊りながら登場。 もうすごい大歓声でした。 3人は要所要所で“キャイ〜ン”や“ゲッツ!”などのポーズ決めながら熱唱。 続く「聖☆おじさん」では予想通り“セイントおじさーん!”コールの嵐。いやぁ楽しかった。 次の「B.A.P.」の最後のキメポーズで瀧の目の前にアニが立ちはだかる格好になり、瀧とアニが「オマエ、振り間違ってるって」 「いや、オマエが間違ってる」「松本! 北海道まで来て何やってんだよ!」という言い争いが勃発(もちろん予定通りの展開 なんでしょうけど)。この間ほかの3人は黙って見てましたが、見かねたボーズが「じゃあラップで決着着ける?」と言い出しまして 流れるように(?)「ANI vs 瀧」「瀧 vs ANI」へ。 「瀧 vs ANI」の終盤では瀧コールとアニコールが飛び交い、最後は二人肩組んでコールしてましたね(笑)。 曲が終わるとお互い「瀧サイコー」「いやいやアニこそサイコー」と褒め合いに。この辺のやりとり、結構長かったなぁ。 「でも一番サイコーなのは、お前ら」と観客指差したりしてると、卓球が瀧に「芸風がルー大柴っぽい」と指摘、 すかさず瀧が「卓球のツッコミサイコー」と応えたり。
続いてボーズが「ロックフェスなんだからロックっぽい曲やろう」ということで、「機材屋ロックンロール」。 合間に何か日本語のヴォイスサンプルかなにか挟んだアレンジになってました。 続いて「Love Love Session」。これは結構ライヴ映えする曲ですね。 ♪Love Love Sessionのところでみんな自然と手を左右に振ってました。 「Love Love Session」が終わったところで「いよいよ最後の曲となってしまいました」とボーズがアナウンスすると、 観客からは「えーーっ!?」というブーイング。 続けて「本日のライヴをもって電気グルーヴ×スチャダラパーは解散します」「普通のおじさんに戻ります」と 解散宣言が飛び出しました。 そんなわけで最後の曲は「Twilight」。みんなここぞとばかり盛り上がります(でもアニが音程外しまくりだったような…)。 曲の後半では海援隊の「J!O!D!AN!」を振りつきでやってました。 最後の最後に鬼怒川ライン下りの笠と電スチャタオルを客席に投げて終了。 卓球さんとかステージ下まで降りてきたようですが、よく見えませんでした。
内容は良かったけど、やっぱり時間が短いのが残念。「英数/かな」の卓球さんラップが聞きたかったのに…。
後から聞いた話だと、電スチャはやっぱり人気が高く、入場制限がかかって人がテントの外に溢れ出てたらしいです。

電スチャ終了後のEarth Tent
電気×スチャ終了後のEarth Tent。雨が降ってます。

Black Hallのボード
Black Hall前に置いてあるボード。バナナマンはもう一杯みたいです。

さて、電スチャ終了後にEarth Tentの外に出ると雨が降っていることに気づきました。 この日は特に観たいものもなく、翌日に備えるという意味でもこの時点で帰宅することに。 駐車場へ向かって歩いていると雨はどんどん激しくなってきまして、 車にたどり着いたときにはまた土砂降り状態。加えて雷も鳴ってました。 ここまで天気が悪いライジングサンは初めてです…。

■8月20日(2日目)

朝起きるとカラダ中が痛かったことや、特に開演時に観たいライヴもなかったこともあり、 17:00からのリリー・フランキー×猫ひろし×ピエール瀧に間に合えばいいやというカンジで15時くらいに家を出発。 車のカーナビ兼テレビで高校野球の決勝を見つつ会場へ向かっていると、その道すがら駒大苫小牧優勝が決まり気分も 盛り上がります。
16時頃会場に到着、まっすぐBlack Hallへ。

2日目の駐車場
駐車場到着。どんより曇ってます。

2日目の入場ゲート
入場ゲート到着。

案内板
Black Hallはすぐそこ。

2日目のEarth Tent
2日目のEarth Tentです。

Black Hallに着くと周りを取り囲むようにたくさんの人が集まっていて、これは中に入れないかも…と絶望的に。

ブラックホール会場周辺
Black Hallを取り囲む人、人、人…。

ブラックホール看板
瀧さんは17:00開始予定だったんですが、15分ほど押してました。
16:30から整列開始と言われても、人が集まりすぎてどう並んでいいものやら…。

Air-G
Black HallのすぐそばにあるAir-Gブース。

バンジートランポリン
同じくBlack Hallのすぐそばにあるバンジートランポリン。

JOYSOUND
カラオケ、JOYSOUNDのブース。歌ってある程度点数が行くとロンTが貰えたようです。

Yomiuri Rising Sun Express
このとき近くで配っていたYomiuri Rising Express。待ち時間など暇なときに読んでました。

Yomiuri Rising Sun Express
卓球さんのインタビュー記事もありました(クリックで拡大します)。

ちょうどこのときすぐそばのEarth Tentでは銀杏BOYZがライヴの真っ最中。 既に入場規制が行われていて、外のモニターでライヴ鑑賞をしている人が大勢いました。 モニターに映っていたミネタ氏は黒のパンツに上半身裸で汗だく状態。 その一挙手一投足をモニターを囲んで座って見てる客はなんか妙な一体感がありました。 そこへ突然ミネタ氏がテント脇から出てきて、外の客がグワァーっと駆け寄っていく光景も有り。 なかなか楽しかったなぁ。

銀杏BOYZライヴ中
銀杏BOYZをモニターで鑑賞中の皆様。

さて、結局リリー×猫×瀧は中に入ることはできなかったんですが、諦め切れずに外で待っていると、 Black Hallの外に設置してあるステージにリリーさんと瀧さんが突如登場。 その後女性のレゲエダンサー4人と猫ひろしも登場して盛り上がります。 リリーさんはハンドマイクで「せっかく集まってくれたのに入れなくてごめん」という話をして、「1時間後に外でもやるから」 というありがたい言葉を頂きました。

とりあえずBlack Hall内でトークをやっている最中もスピーカーで外の人には聞こえる仕様になってまして、 聞きたい人は周りに座って聞いてるという状況。当然ワタシも座って聞いてました。
リリーさんは、確か冒頭で 「昨日瀧くんがライヴやってるの久々に見た。人生以来かな。やるじゃない」 とか話してましたねぇ。人生のライヴ観てるのに驚き。

さて、トークショーの主な内容ですが、 最初は観客の悩み事を受け付けるというのをやっていて、一人目の女の子の悩みというのが 「好きな男の人がパイパンの人しか受け付けない」というものでした(笑)。 それに対してリリー・瀧両氏で(合間に下ネタ話を交えながら)話を進めた結果、 「その男に飲み会の席とかでパイパンだって言っちゃえばいいじゃん」 みたいな結論に達しますが、女の子は恥ずかしくて言えないと渋ります。すると 「このみんなの前で自分がパイパンだと宣言できれば、そんな男一人に言うのはたやすいだろう」と いうことで、Black Hallの外に出てハンドマイクで叫ぶことに(笑)。 「これは俺たちは手助けできないから」ということで、リリーさんと瀧さんは中に残って、 女の子一人で外のステージに登場。 中から見ていた瀧さんは「うわっ! すげー人いる!」と驚いてました(笑)。 女の子は言われた通りハンドマイクで「パイパンですっ!」と高らかに宣言すると、観客大盛り上がり。 これで一人目の悩みは無事(?)終了となりました。

二人目の女の子の悩みは、「脇の毛を抜くと血が出て痛い」とかいうもの。 「とりあえず見せて」とリリー・瀧両氏がチェック。 続いてBlack Hall内のお客さんに見てもらおうということで、女の子が「私の脇、変ですかー!?」と観客に問いかけて、 「変じゃなーい」と客がレスポンス。 そして再び外の客にも聞いてみようという話になり、女の子(とマイクフォロー役の瀧さん)が外に。 外の客にも脇を広げて見せて、「私の脇、変ですかー!?」と問いかけてました。えーと、ここ、ロックフェス会場ですよね?(笑)

そんなこんなでスタッフからの指示で悩み相談のコーナーは終了。 続いては猫ひろしのステージなのですが、 その前にリリーさんが紹介がてら「猫ひろしの何がすごいって言ってることは何一つ面白くないんだよね。でもグルーヴがすごい」 というようなことをおっしゃってました。 外に居る私たちは中の様子はスピーカーでしかうかがい知れないため、音だけで猫ひろしのネタを聞くことに。 Jリーグのテーマ曲(?)にのって登場して、いつもようにネタを連発してまして、外でも笑いが起こってました。
そしてレゲエダンサー2組によるショー。こちらは音楽しか聞こえてこないため退屈でした…。 感想を聞かれた猫ひろしは「勃起しました」と一言(笑)。 これでいちおうステージ終了。

その後最初の約束通りリリーさんが外のステージに出てきて、レゲエダンスショーの紹介すると、小雨のパラつく ステージでかなり激しいダンスが繰り広げられます。 最後に猫ひろしショーを(先ほどとほぼ同じ内容で)やって終了。 ちなみにこのとき瀧さんは出てきてくれませんでした。残念…。

と、ここでSpace Shower TVのブースで19時から行われる生放送「Rising Sun Weekend」に電スチャが出演するという情報を 得たので、Sun Stageそばの同ブースまで移動することにします。

ネットカフェ
リリーさんのステージ終了後くらいのインターネットカフェ。

夕陽
Sun Stage横の土手から臨む夕陽。

スペシャブースに到着すると、番組開始待ちの人が結構いましたが、なんとか人の影にならずに様子を見ることが できる場所を確保できました。 開始が近づくと司会のやまだひさし氏(札幌出身)が登場し、たまにお客さんと会話をして場を和ませたりしてくれてました。
番組が始まるとやまだ氏の司会でサクサク進行。ゲストとしてオレンジレンジ、デパペペ、10-Feetなどが登場した後、 (元)電スチャは番組後半にスチャの3人+瀧さんという構成で登場。 瀧さんはSun Stageの方を指さして「観に行かなくていいの? こんなところにいる場合じゃないでしょ!」と マジメな顔で周囲のお客さんに注意してみたり、 前日のライヴで電気グルーヴ×スチャダラパーは解散したことを改めて報告したり。 卓球さん不在の理由を聞かれると、「電気グルーヴ×スチャダラパーが解散して、また電気グルーヴと スチャダラパーに戻ったんだけど、ボクはこっち(スチャ)側に入りまして」なんて冗談も言ってました。 最後は東京のスタジオで観てる人に一言、とお願いされ、カメラに向かって「死ねーーー!」と一喝。 時間は短かったものの、かなり楽しませて頂きました。

スペシャ終わり
スペシャ生放送終了直後のブースの様子。

スペシャの放送が終わったとき、Sun Stageではハイロウズがライヴの真っ最中。 「青春」なんかを聴きながらLOOPA NIGHTに備えて再びRed Star Field方向へ向かいます。

と、その前に夕食をというわけで ブラックホールそばの屋台でみそラーメン(500円)を食べていると Black Bottom Brass Bandのライヴ行進に遭遇。 ラーメンを食べ終えてそのままRed Star Field付近までフラフラ付いて行きました。

2日目夜のEarth Tent
2日目夜のEarth Tent。

ラーメン屋
2日目の夕食はココの味噌ラーメンでした。

2日目夜のRed Star Field
2日目夜のRed Star Field。スタンバイ中ですが、キレイにライトアップされてます。

2日目夜のWIREブース
2日目夜のWIREブースです。

2日目夜のオフィシャルグッズ売り場
2日目夜のオフィシャルグッズ売り場。さすがに人はまばらです。

LOOPA NIGHTの行われるMoon Circusに到着すると、時間が押しているようで、まだ準備中。 スタッフに混じって琉球ディスコやTOBYさんがステージの準備をしている様子を見ながら最前列に陣取って待っていると、 花火が打ち上がりました。 PAブースにいたスタッフも仕事の手を休めて見上げてましたね。

Moon Circus側の屋台
Moon Circus側の屋台。

Moon Circus PAテント
Moon CircusのPAテント裏はこんなカンジにライトアップされてました。

LOOPA NIGHT準備中(その1)
LOOPA NIGHT準備中の図(その1)。

LOOPA NIGHT準備中(その2)
LOOPA NIGHT準備中の図(その2)。

LOOPAフラッグ
ステージ下に張られたLOOPAフラッグ。

結局21:00開始予定だったLOOPA NIGHTは15分ほど押してスタート。
トップバッターはTasakaです。 序盤はかなりゆる〜い4つ打ちで、徐々に徐々に盛り上げるカンジで、WIREのときとはかなり印象が違いました。 中盤には「Pacific State / 808 State」なんかもかけてまして、終盤は 「Funky Town」ネタの曲から自身の曲「Nightmare of Disco」に繋いだりと盛り上がりました。 ニューアルバムからは「Seed」なんかもかけてましたが、期待していた「Speaker Typhoon」はかけてくれませんでした。残念。 時折TOBYさんが出てきてお客さんを煽ったりしてましたね。

続いて琉球ディスコのライヴ。あらかじめDJブースの前にライヴセットが組まれていたので、バトンタッチはスムーズでした。 内容的にはWIREでのライヴと似たようなカンジですが、持ち時間が1.5倍の45分もあるため、なかなか聴きごたえがありました。 途中から仲村奈月嬢も参加して、周りはかなり盛り上がってましたね。

次は卓球さん。おでこに冷えピタを貼って登場でした(始まってしばらくすると剥がしてましたが)。 序盤は女性ヴォーカルのユーロディスコっぽい曲が多かったです。 続いてディスコ〜テクノっぽいカンジになり、「Funky Peak / Groove Man」なんかをかけてまして、 「My Friend Dario / Vitalic」辺りからロックっぽくなってきましたね。 WIREでもかけていた「That's What I Cry For / ?」とか、「Fight For Your Right (Breaks Mix) / Beastie Boys」などを スピンし、「The Rising Suns」もかけてくれました。 最後はニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit」ネタで大盛り上がり。 卓球さんは時々笑顔を見せながら楽しそうにプレイしてましたが、後日聞いたところによるとこの日39度近い熱があったそうです。

4番手はKagami。 “Loopa Night”“Rising Sun”といったロボットヴォイスのループで静かにスタート。 「Perfect Storm」「Tiger Track」「Tokyo Disco Music All Night Long」「Machicago 8 Beat」 などなどヒット曲連発。Kagamiは手元のエフェクター(?)のツマミをいじってブレイクを作ったり、 たま〜に片腕突き上げたり、手拍子とったりといったカンジで楽しそうにやっておりました。 最後はWIREでのライヴと同じく「Sinewave Highway」でしたが、残念ながらヴォーカルを務めるMegさんは不在。 それでも楽しいライヴで、あっと言う間の45分でした。 Ryukyudiskoもそうでしたが、WIREよりものびのびやってる印象があって良かったです。

さて、Kagamiのライヴが終わったところで、Sun Stageへくるりを観に行くことに。 ちなみにこのときまでLOOPA NIGHTはずっと最前列にいたので、5時間半も立ちっ放しだったんですが、 その割にはそんなに時間が経った気がしなかったですし、あまり疲労も感じませんでした。 それだけ楽しかったということでしょうか。

Red Star Field
Sun Stageに向かう途中で撮ったRed Star Field。次のライヴのスタンバイ中でした。

ホクレンブース
夜のホクレンブース。

ローソン
ローソンもなかなか賑わってました。

Black Hall看板
Black Hallの看板はコロコロ書き変えられていて面白かったです。

ミラーボール
リストバンドブリッジの側にあったミラーボールのオブジェ。ここで写真を撮る人多かったです。

Earth Tentくらいまで来たときに遠くからクレイジーケンバンドの「タイガー&ドラゴン」が聞こえてきて 盛り上がってる様子がわかります。 リストバンドブリッジを渡ってSun Stage横の通路の辺りで「GT」とかやってるのを観てましたけど、ホント盛り上げるのが うまいバンドだなぁと思いました。 また出演するのなら最初から見てみたいですね。

CKBが終わったところでスタンディングゾーンまで行ってくるり待ち。

くるり待ち
Sun Stageのスタンディングゾーンにてくるり待ち。

くるりモニター
モニター画面にも“くるり”の文字が。

くるりはちょっと時間を押してのスタート。 というか、まだリハやってるなーと思っていたら、いつの間にかメンバーがステージ上にいてライヴが 始まってたというカンジ。 ヴォーカルの岸田さんがメガネかけてなくて、白ずくめの衣装だったんで全くわかりませんでした。 コンタクトに変えられたんですかね。 曲の方はジャムセッションみたいなのから始まって、最近の曲なのか知らない曲ばかり。 知ってる曲は「ばらの花」と「ロックンロール」くらいで、他の曲はみんな静かに聴いているカンジだったんですが、 この2曲は盛り上がってました。
岸田さんのMCは京都弁丸出しで、「またライジングサンに呼んでくれて嬉しいです」とか、 「みんなちゃんと寝たかー? (元気に返事した客に対して)お前寝てへんやろー」とか なかなか味がありました。 あとは「新曲やります」と言って「Baby I Love You」をやったり。
帰宅してからネットでくるりの評判なんかを見ると賛否両論ですが、ワタシ個人的には夜明け前にまったりした カンジであれはあれで良かったかなと思います。またRising Sun来て下さい。

さて、くるり終了後、再びLOOPA NIGHTへ向かいます。

夜明けのEarth Tent
Earth Tent。だんだん夜が明けてきました。

夜明けのMoon Circus
Moon CircusはまだまだLOOPA NIGHT開催中。レーザーも飛び交ってます。

Moon Circusに到着すると、ちょうどTOBYさんのDJが終了したくらいで、アンコールに突入したところ。 「Yumegiwa Last Boy / Supercar」から「Star Dancer」に繋ぐというなかなか無茶なことをしてました(笑)。 TOBYさんはホントに機嫌良さそうで、 ステージ下に降りてきてお客さんに胴上げされてみたり、Space Shower TVのタオルを満面の笑みでかざしてみたりと もう大はしゃぎ。
最後は「Popper / Christopher Just」でシメとなりまして、5時ちょっと過ぎに終了。 他のメンバーは誰も顔出してくれませんでした。ちょっと残念…。 TOBYさんは終了後もお客さんと触れ合っており、サインにも気軽に応じてました。

LOOPA NIGHT終了(その1)
LOOPA NIGHT終了直後のMoon Circusの様子(その1)。

LOOPA NIGHT終了(その2)
LOOPA NIGHT終了直後のMoon Circusの様子(その2)。

LOOPA NIGHTの終わったMoon Circusを後にしてSun Stageへ向かっていると、 閑散としたJOYSOUNDのカラオケブースで「聖☆おじさん」を熱唱してる青年がいたのがちょっと面白かったなぁ。

朝方の岩盤ブース
朝方の岩盤ブース。

朝方のタワレコブース
朝方のタワレコブース。既に片付いちゃってます。

朝方のBlack Hall
朝方のBlack Hall。

朝方のEarth Tent
朝方のEarth Tent。

朝方のリストバンドブリッジ
朝方のリストバンドブリッジ。バイトのお兄さんはヘンなテンションでした(笑)。

Sun Stageまで辿り着くと、今年の大トリである斉藤和義氏がライヴの終盤を迎えてました。 ラストは「歩いて帰ろう」ってことで、みんな盛り上がってましたねぇ。

斉藤和義のライヴが終わると、例年通り「来年も来て下さいね」というWESSの挨拶があって無事終了。 帰りの渋滞に巻き込まれるのがイヤなので、そそくさと駐車場へ向かいました。

スタッフ挨拶
斉藤和義終了後のスタッフ挨拶中。

RSR終了
RSR無事終了。お疲れ様でした。

退場
会場を後にする皆さま。

今年のRSRを振り返りますと、電スチャとLOOPA NIGHTを大いに楽しみまして、他のアーティストをじっくり観る 機会は少なかったかも知れません。特にRed Star Fieldのライヴは一組も観ませんでした。来年はもうちょっと色々観たいなぁと。
天気の方はあいにく良くなかったんですが、曇ったお陰で気温は例年以上に暖かかったですね。 雨はちょっとキツかったですけど、砂埃が抑えられたという効果もありました。 悪いことばかりじゃないんだな、と勉強になりましたね。ただ朝日は見たかった…。
会場のレイアウトについては、新設されたブラックホールが狭すぎです。人気のあるステージだと入場の仕方もイマイチよく わからなくて困りましたね。行列はできてるんだけど、何のステージの行列なのかとか最後尾がどこなのかとか どこまでの人が入れるのかとかほとんどわかりませんでした。 整理券配布とかもうちょっと何とかならないものでしょうか。 Earth TentとRed Star Fieldの位置が変わったのは悪くないかな、と思います。 それより改善して欲しいのはトイレの位置ですね。Sun Stage側とMoon Circus側という両極端な場所にしかなくて、間にもう一か所 くらい欲しいと思った人は少なくないハズ。

まぁ、なんだかんだ言って毎年楽しませてもらってます。来年誰が来るのか今から楽しみです。 以上、レポート終わり。

BACK
HOME