2008.08.15-16 Rising Sun Rock Festival 2008 in Ezo レポート |
今年で10回目となるライジングサンロックフェスティバルに参加して来ました。 今回はいつものLOOPA NIGHTに加え、メインステージでの電気のライヴもあるという豪華仕様です。 ■8月15日(1日目) 14時過ぎに車で自宅を出発。会場へ向かう途中も結構強めの雨が降ってたりで不安な気分に…。 駐車場にはスムーズに入れましたが、雨が強くて10分ほど車から出る気にならなかったり。
ちょっと小降りになったところを見計らって15時過ぎに入場ゲートへ。ゲート前はそこそこ混んでて、Sun Stageのくるりの演奏を聴きながら入場待ち。 テントサイトの受付を終えたくらいでくるりの出番も終了となりました。
今回取得したのテントサイトはMoon Circus側だったので荷物をキャリーで引っ張りながら向かったところ、ちょうどくるり終了後の大移動に巻き込まれる。 なんとかテント区画に到着し、ペリカン便のブースで事前に送っておいた荷物を受け取ると、雨で一部がビショ濡れ…。 荷物の管理、もうちょっと何とかならないものでしょうか。
指定された区画に行き(わかりづらくてスタッフのお兄さんに確認したりも)、Moon Circusのマボロシの演奏を聴きながらテントを建てる。
幸い、この時間はなんとか雨は止んでました。
40分ほどで建て終わるとちょっとお腹が空いてきたので、Red Star Field側の屋台に行き、ジンギスカン丼を食べる(700円也)。
そしてすぐそばのRed Star Cafeの小ステージで18時から鼠先輩のライヴ。
しょっぱなは「六本木」ですごく盛り上がりました(笑)。
その後歌詞が過激でCD化できないという「夜の紙芝居」と「六本木」のカップリング曲「みずかけ論」をやって、もう1回「六本木」をやってました(笑)。
鼠先輩は歌の最中、握手を求めてきた観客の手をとってベロベロ舐めたり、女の子とステージに上がって肩を組んだかと思うと強引にキスしようとしたりとやりたい放題。
最後は新曲「おいた」のPVをスクリーンに流して終了。
このPVもジャッキー・チェン映画のNG集エンドロールのパロディですごく面白くて観客からも笑い声があがってました。
歌もなんか広東語チックなカンジ。ちょっとファンになりそうです(笑)。
それからMoon Circusに戻ってスチャダラパー。 まずはシンコが登場し、「DAI-KOUBUTSU」の“4番ストライカー金メダル”というヴォイスサンプルに乗ってボーズ・アニ・ロボ宙の3人がムカデのように連なって登場。 最初の「BD発言」では観客のコールためにフリップを用意してくれていて、アニとかロボ宙が頭上に掲げて観客に指示してました。 「Get Up and Dance」の後のMCでは、「今ので何やってる人たちなのかわかったんじゃないかな」とポンキッキーズ世代にアピール。 電気に向かうため、ハナちゃんがステージに呼ばれた辺りで泣く泣く抜けましたが、「ライツカメラアクション」が聴けたので満足。 曲の方は「今夜はブギーバック」やハローワークスの曲「ワークフロウ」の他、「アーバン文法」「アニソロ」とかやってました。 MCも相変わらず面白かった。アニが突然「命懸けってサイコー!」と叫んだり、それを受けてボーズが「何? 羞恥心意識してんの?」と返したり。 話によると抜けた後に「サマージャム」もやったそうで。これはちょっと聴きたかったな…。
で、早めにスチャを抜けてきたのに電気のライヴは定刻より10分遅れてのスタート。 まずは卓球とKAGAMIが現れて、卓球さんが「バックステージで憧れの鼠先輩に会えた! ステッカーももらった!」と報告し、「ネズミ〜!!」のシャウトでライヴスタート(笑)。 「ズーディザイア」「モノノケダンス」で始まって、多分フジと同じセット。 「N.O.」では瀧さんが電子打楽器(Handsonic?)をスティックで叩いていて、New Orderのピーター・フックが「Blue Monday」で電子ドラムを叩くのを髣髴とさせました。 そして「かっこいいジャンパー」での迷彩+瀧の電飾スーツによるダンスも。“一生懸命覚えました!”というカンジが出てて良かったです。 卓球さんも歌詞を“♪かっこいい 石狩で見つけたジャンパー”として歌ってて歓声が上がりました。 「虹」は五島さんの声とロボットヴォイスが合わさったヴォーカル。 瀧さんがレーザーを振り回したり、卓球さんが間奏部分で“♪電気グルーヴは山親父!”とか歌ってました(「山親父」という北海道のお菓子があるのです)。 両脇のモニターはCGと中継映像を織り交ぜたもので、CGは多分今回のために作られたものだと思われます(RSRのロゴやら北海道の名所に虹がかかる様子やらがありました)。 MCでは、「雨上がって良かったね。実はポケットマネーでミサイル打ち込んだんだ」とか「最初のライジングサンは電気グルーヴがトップバッターでした」とか「北海道はホントに好きなんで、毎回ここでやらせてもらって嬉しい」とか。 で、「フラッシュバックディスコ」が終わった後だったと思いますが、「道産子の皆さんにスペシャルプレゼントがあります!」と切り出すと、 「ノイローゼで電気を辞めた元メンバーが北海道出身で、今回お盆の里帰りがてら来てくれてます」みたいなことを言って、 自身がデザインした黒のカラーボールTシャツに黒いズボンという黒ずくめの服に身を包んだまりんがステージに登場! セッティングの段階でステージ左手にキーボードがポツンと置いてあるのを発見して、なんとなく怪しいなと思ってましたが…。 そして観客からは瀧さんに促されて“ノイローゼ”コールが巻き起こる(笑)。煽っていた瀧さんが「やめてあげて〜」と制止(笑)。 卓球さんの「では病人を入れて大規模なリハビリを行いま〜す」と「ママケーキ」でライヴ再開。アレンジは4月のリキッドのと同じカンジ。 最後はまりんが前に出てきて“ママケーキ〜♪”と熱唱。背中から青い棒みたいなのを取り出してブンブン振り回したりも。 そのまままりんは残って最後に「富士山」イントロから「カフェ・ド・鬼」(「鬼山(オニサン)」という曲名だそうです)。 瀧さんは炭酸ガスを吹きちらし(それを浴びたまりんが倒れてたような(笑))、最後は卓球さんが下まで降りてきて観客の男性一人をステージに上がらせる始末。 その観客に何か楽器を叩かせた後、観客がマイクで「電気グルーヴでしたぁー!」と叫んで終了。なかなかすごいライヴでした。 この日は1日雨が降ったり止んだりでしたが、電気のライヴのときは雨は止んでましたね。 始まる前と終わった少し後にはパラパラと降っていたのですが…。 テントには戻らず、Earth Tent方面をブラブラして23時ごろに帰宅。 Earth Tentでのバービーボーイズは最後の1〜2曲をモニター画面で観ましたが、何の曲だったのかはよくわからず。 あとWIREブースでRSRとのコラボTシャツも買いました(3500円也)。
■8月16日(2日目) 前日とはうってかわって気持ち良く晴れました。 1日目と同じく15時ごろに会場に到着。 開演してからある程度時間が経っていたので、入場ゲートに最も近い駐車場はいっぱい。 仕方なく最も遠い駐車場に車を停めることに…。
会場に入ってまずはオフィシャルグッズ売り場へ。 途中WIREブース前も通ったところ、コラボTシャツは全て売り切れ。 ここ数年毎回作成されているコラボグッズですが、こんな早い時間に売り切れたのは初めてじゃないでしょうか? 前日に買っておいて良かった…。 で、事前注文しておいたグッズをすんなりと受け取り、ビークルで盛り上がっているSun Stageを横目にRed Star Fieldのソウルセットへ。
ソウルセットは途中からの参加。観客の何人かはそこそこの大きさの旗を振ってました。定番なのでしょうか?? その後、クロマニヨンズを観にSun Stage方面へ戻ります。
クロマニヨンズは最初MC(?)が1人登場し、彼の呼びかけによってメンバーが登場するという演出。 正直曲とかはあんまり知りませんが、ライヴは盛り上がり必至なのでハイロウズ時代からよく観てます。 CMでお馴染みの“♪ごはんがすすむ〜”という曲とか新曲「スピードとナイフ」とかやってました。 そしてヒロトは最後に尻出し(笑)。 続いてSun Stageではミスチルの登場となるワケですが、ミスチルに全く思い入れも何もないワタシは迷わずMoon CircusのPupaへ向かいました。
Pupaは予定より10分押してのスタート。 まずは原田知世以外の5人が登場して曲を演奏。 ステージ後方には映像も投影されてまして、音とキレイにシンクロしてて見てて気持ち良かったです。 で、原田知世(ユキヒロさん曰く、「ウラのバンマス」らしいです)登場でひと盛り上がり。生で見るとさすがにかわいかったです。 MCではほとんどユキヒロさんがメインで喋ってまして、「ミスチルのウラなので人が集まるか心配でした」と言ってて観客の笑いを誘ってました。 実際には結構なお客さんが来てまして、「人少なかったら演奏やめてジャンケン大会しようと思った」などという発言も(笑)。 あと楽屋がミスチルの隣だったということで、ミスチルの楽屋がマッサージ付きで豪華だったという話とか、 先日やったライヴは持ち時間が短かったので今日はたっぷりやりますとか、 Pupaは派遣バンドでメンバーが色んなバンドに借り出されてるとかそんな話をしてました。 あと陽が傾いてきたこの時間くらいからちょっと肌寒くなってきてまして、メンバーもしきりに寒い寒いと話してました。 ライヴ自体は良かったのですが、いかんせんアルバムを聴いていなかったので、個人的な盛り上がりが今一つだったのが悔やまれます。
次に観ようと思っていた椎名林檎まで少し時間があったため、テントで軽く横になって小休止。 ウトウトしながらrei harakamiのライヴを聴いてました。
Sun Stageに到着すると、スタンディングゾーンはすごい人。さすがに人気ありますね。
打ち上げ花火が盛大に上がった後にまずは斉藤ネコカルテットの4人が登場。調律が終わったところで林檎さんのおでましとなりました。 英語詞のカヴァーでスタートし、ほぼ全曲ご自身でピアノを弾いてしっとりとしたカンジでした。 「歌舞伎町の女王」とか「罪と罰」とかやってくれた他、誰だかに曲をもらったという新曲も披露。 MCの方はRSR出演アーティストとしては珍しく、北海道ネタ・RSRネタは一切ナシ。 「今やった曲知ってますか?」とかとあるコンサートに行ったら示し合わせたわけでもないのに斉藤ネコさんとバッタリ会ったとか…。 個人的には初回のRSR出演時の話とか聞きたかったんですけどねぇ。 また、演奏中のステージ両脇のモニターには、中継映像とともに歌詞(英語詞は訳詞)の字幕が出てました。 最後は「同じ夜」で終了。とりあえず初回のRSR以来9年ぶりの生林檎が観れて満足。 続いてスペシャブースにて22時から行われる生放送を見学へ。
時間前には司会の鹿野さんとShellyさんが登場して、オープニングの打合せとか諸注意とか。 電気は何故かスチャと一緒にサカナクションの後に登場。相変わらず面白いトークを連発してました。 ライヴ前にバックステージで鼠先輩に会った話もしていて、向こうから「どうも、鼠先輩です」と話しかけられたとか。 「先輩なのに下からくる姿勢が新しい」みたいなことを言ってました。 あと卓球氏は前夜ホテルに戻って寝たところウン○を漏らしたそうで、「フェスの雰囲気も緩いが、肛門も緩ませるライジングサン」とか言ってました(笑)。 あとは前日のライヴ映像見ながら、「まさかこの数時間後にウン○を漏らすとは!」とか「まりんはあのライヴの後お亡くなりになられて。安らかな死に顔でした」とか。 アニはアニで「電気のライヴでの瀧の何もしてなさっぷりに嫉妬! 自分はちょっとマジメにやり過ぎた!」とか言ってましたし(笑)。 生放送終了後はホットカフェオレを飲んだりして時間を潰してからSun Stageへ移動。0:00スタートのゆらゆら帝国を待ちます。 先ほどの椎名林檎のときと比べて明らかに人は少なかったです。
ゆらゆら帝国は最新アルバム『空洞です』の「できない」からスタート。かなり好きな曲なのでいきなりテンション上げられました。 ゆら帝は去年ワンマンを観に行ったりもしたのですが、今回はそのときの縮小版のようなカンジ。 坂本氏は「タコ物語」でマラカス振ったり、「ロボットでした」でタンバリン叩いたりも(曲の途中で放り投げてましたが)。 相変わらずめちゃくちゃカッコ良かったです。最後は「3×3×3」でシメ。あっと言う間の1時間でした。 セットリストは悪くなかったのですが、せっかくのフェスなのですから「すべるバー」をやるくらいのサービスがあっても良かったかなと思ったり。 まぁゆら帝にそういうのを求めるのは間違いかも知れませんが(笑)。
これで心置きなくLOOPA NIGHTへ。
Moon Circusに着いてみると、卓球さんが回してる前で瀧さんがマイクパフォーマンスで観客を煽ってるところでした。
さすがに客も多く、大変盛り上がってる様子。 そしてTASAKAに交代すると、お客さんがみるみる減っていきました。まぁ仕方ないところですが。
TASAKAの序盤を聴いた後、少しお腹が空いたのでRed Star Field付近の屋台へ行き、フランクフルトとコロッケを食べて休憩。
すぐLOOPAへ戻ろうと思いましたが、ちょっと疲れてきたこともあってテントで1時間ほど休憩。
横になりながらTASAKAの終盤とフミヤの前半のプレイを聴いてました(というか半分寝てました)。
Qu'Est-Ce Que Vous Voulez? / The Amazing なんかがかかっていた記憶があります。
そしてフミヤの終盤から復帰して最後まで。 Extended Sessionは定刻の朝5時キッカリに終了。いつもはアンコールに応えて定刻をオーバーしてやってくれるのですが、 今年はあっさりと終わってしまいました。なので、ちょっと消化不良なカンジは否めません。 TOBYさんは名残惜しそうに客席まで下りてきて観客と触れ合ってました(これも定番ですが)。
Moon Circusで知り合い3人くらいと会話を交わし、テントで1時間半ほど仮眠してから撤収作業。 荷物をキャリーで引っ張りつつ、会場の一番奥から一番遠い駐車場まで歩いたので、さすがにしんどかった (車に到着するまで45分くらいかかりました…)。会場から近い駐車場を確保するのは重要ですね。
こんなカンジで今年のRSRは終了。 |