LIVE / EVENT REPORT

2002.08.31 WIRE02@さいたまスーパーアリーナ レポート


WIRE02 Flyer

今年で4回目となるWIREです。 初回から毎年参加しておりますが、今回は初めての電気グルーヴの出演なしでの開催で、 会場も横浜アリーナからさいたまスーパーアリーナへと変更となり、 これまでとは違うイベントくらいの感覚で参加致しました。

今年最初の目当ては19:20からのSketch Showだったので、19時前くらいに会場に 着くようにと、渋谷駅から埼京線で北与野駅を目指すことに。 「JR一本でのんびり行けるなぁ」なんて何も考えずに電車に乗って行こうとしたら、 けっこう混雑していて座ることもできず。 さらに新宿駅あたりから混雑が更にひどくなり、すし詰め状態で無駄な体力を消費してしまいました。 もうちょっと考えて乗れば良かったと後悔したものの、 赤羽駅付近でなんとか座れるくらいにすき始めました。

とまぁこんなカンジで北与野駅に無事到着。ちなみに初めての埼玉です。

JR北与野駅
北与野駅到着!

北与野駅から会場までの地図を用意していなかったためちょっと迷いましたが、 なんとか18:30過ぎに会場に辿り着きました。

さいたまスーパーアリーナ
さいたまスーパーアリーナ到着!

会場外グッズ売り場
会場外でのグッズ売り場です。

入場ゲート
ちょっとわかりづらいですが、入場ゲートの様子。

WIRE02看板
入場ゲート横にあった巨大なWIRE02看板。

入場時に飲食物に関する簡単な荷物チェックを終えると、 タイムスケジュールや会場内地図を書いたポケットサイズのパンフを貰います。 ただ、昨年のように首からぶらさげるケースはなぜかナシ。 ポケットに入れておいても良かったのですが、せっかくなのですぐそばのグッズ売り場にて パスケースを購入し、その場で装着。

グッズ売り場
入場ゲートすぐそばにあった会場内のグッズ売り場。

で、会場入ってまず思ったのが、会場が広い!ということ。 地図を見ながらしばしウロウロしてましたが、どこからフロアに行けるのかがなかなか 飲み込めずに苦労しました。

チュッパチャップスブース
今年もチュッパチャップスが無料でした。

なんとかメインフロアに入った時には、Shin Nishimuraの終盤あたり。 やはりフロアの雰囲気はすごいの一言。気分が一気に高まります。 とりあえず毎年のようにチケットに書いてあるブロックに行って腕にスタンプを押して もらおうとしたら、係員からスタンプ不要と言われ、ちょっと戸惑いました。

さて、肝心のShin Nishimuraですが、 「Greatest Dancer / Robert Hood」「Rhythm Machine / Shin Nishimura」 などをかけて盛り上げておりました。

そんな中ワタシはSketch Showを観るため、ライヴステージ中央のBブロックへ移動。 ライヴ時間が迫るに連れて、自分のいるブロックにだんだん人が集まってくるのがわかります。
当初の予定より10数分押しでSketch Showのライヴがスタート。 なかなか良い場所で観ることができました。 ユキヒロさんと細野さんが登場すると「ウォー!」「本物だー!」と声があがります。 ワタシは教授のコンサートには何度か足を運んだことがありますが、このお二人を 生で見るのは初めてだったため、幾分興奮気味。 音が鳴り始めると、Shin Nishimuraのときとは雰囲気がガラッと変わります。 曲の方は当然ながら知らないものばかりでしたが、全体的にディープなエレクトロニカ というカンジ。 やっぱりYMOを夢中で聴いていた人間としては、「Pure Jam」をやってくれたのはすごく嬉しかったです。 イントロの歌声が流れた時は鳥肌モノ。当然周りのお客も盛り上がってました。 「Rydeen」のイントロを一瞬だけ流すなんてこともやってくれましたし。

続いてはTasakaの登場。 イントロで“でぃーじぇいタサカデース”を織り交ぜての1曲目は 「Loopa Trooper (Super Super Lexy/Autotune Remix) / DJ Tasaka」。 直前のライヴが落ち着いたカンジだったためか、フロアは大爆発。 ワタシは先日のLOOPA NIGHTでTasakaのプレイを聴いたばかりだったこともあり、 早々とメインフロアを抜け、(少々迷いながら)セカンドフロアへ移動。

屋台
屋台です。この時間はさほど混んでませんでした。

PLUSブース
Shin Nishimura関連ということでPLUSブース。

インターネットブース
インターネットブースの様子。

セカンドフロアの入口に入ると、目の前に巨大な壁があり、そこに現在プレイ中のアーティストを 伝えるVJが流れていました。着いたときはまだFrank Mullerがプレイ中。 セカンドフロアはブロック分けもなく、脇にはドリンク売り場とテーブル・椅子があったりして、 DJを見聞きしながらゆっくりできるというスペース。 天井もかなり高く、天窓から夜空も見えたりして、かなりの好印象でした。 次のKagamiが目当てだったので、ソフトドリンクを飲みながら、ぼーっと聴いてましたが、 彼のDJはつい最近出たばかりのAngela FlameとのDJミックスCDを聴いたときの印象とあまり 変わらず、自分にはちょっと合いませんでした。 「Watch The Moving Bodies (John Selway Remix) / Beroshima」とか「Higher On Wire / Beroshima」 なんかをかけてました。

そうこうしているうちに、DJブース一段下のライヴブースにKagamiが現れ、ライヴの準備を 始めました。 Frank Mullerからの交代はかなりスムーズ。 ちなみにこちらも予定を少し押してのライヴスタートでした。 初っぱなは「Perfecto Storm」。合間に「ワイアー、ゼロツー」というロボットヴォイスを挟んだりしつつ、 ノンストップで進みます。 「Watching Tonight 2」「Mirror Ball Future Funk」や新曲らしきものもやってましたが、 やはりいちばん盛り上がったのは「Tokyo Disco Music All Night Long」。 イントロから引っ張って引っ張って「トーキョー ディスコミュージック オールナイトローング」と 鳴り響くとフロアは大発狂状態でした。 下手な小細工一切ナシで、楽しませることを目的にしたライヴで、大変良かったと思います。 そういえば新曲の「Romantic Time Slip」やらなかったですね。これはちょっと意外でした。

Kagamiが終わって田中フミヤがDJを始めると、客の大移動が始まりました。 ワタシもメインフロアにすぐ行きたかったんですが、出入口の階段付近の混雑がひどくて、 結構な時間を取られてしまいました。

なんとかメインフロアに到着すると、時間が押しているため、まだNorthern Liteがライヴ中。 アリーナ席に座ってちょっと眺めてましたが、ステージ前は盛り上がっているものの、 通路あたりはガラガラ。 自分にはちょっと合わなかったため、フロアを出て少し腹ごしらえでもと思って食べ物ブースを のぞいてみると、 みんな考えることが同じだったらしく、どこも行列が出来ておりました。 並んでまで食べたくなかったので、会う約束していた友人と色々おしゃべりして過ごすことに。

ふと気が付くと既に卓球さんのライヴ10分前になったので、急いでフロアへ向かうと、 やはりすごい数の人が集まっていて、フロアの通路も人がなかなか通れないくらいの混みよう。 メインフロアはずっと時間が押しているようで、定刻になってもまだMonika KruseがDJをしており、 「Get On Up (Chris Liebing Mix) / DJ Rush」などをかけた後、最後にBPMを上げた 「Rez / Underworld」をかけて終了。 彼女は「Rez」のときにDJブースの前に客を煽ったりしてましたし、非常に楽しそうにDJやってましたね。

さて、いよいよ卓球さんのライヴですが、DJブース側真中にあるEブロックのギリギリ通路側あたりで 観てましたが、前半は新曲らしきものばかりだったため、客のノリはイマイチ。 やっと「WIREWIRE / WIRE02」が来てちょっと盛り上がります。あとは 「Polynasia」や「T.E.C.」などをミックスさせてノンストップで盛り上げます。 最後はピアニカを持ち出して吹くというパフォーマンスを見せてくれました。

続いてメインフロアに姿を現したのはHell。 どんどん客が減り出して、ブース真ん前のブロックでも空きが目立つくらいに。 せっかくなので近くで顔を拝みながら踊ってました。 曲の方は相変わらずニューウェーヴっぽいのばかりでしたね。

と、Hellのプレイは過去2回のWIREで聴いているので、今回初となる セカンドフロアのDJ Rushを聴きに行くことに。 RushはHellとは対照的にトばしまくってました。客もかなり盛り上がってます。 ちょっとついて行けないので脇で座って眺めていると、突然マイクを手にとって、 「クラッ〜プ ユア ハ〜ンズ」と歌い出しました。 DJ中に自分で歌い出す人を初めて見たので結構衝撃(笑)。

さて続いて観に行ったのは、今回非常に楽しみにしていたLuke Slater。 これもステージ前のブロックで観ることができました。 ステージには3人上がっており、向かって左手にルーク、真ん中にヴォーカル、右手に サポートという構成。 最初の曲「All Exhale」でもうヤられました。ヴォーカルが客煽って、ルークがヴォコーダーで 歌ってと、(少なくとも自分の周りは)大盛り上がり。 新曲「Nothing At All」の他、名曲「Class Action」などもやってくれて、あっと言う間に終了。 と、客がライヴブースを離れ始めたところで、再び登場してアンコール(って誰も求めてなかったんですが) で1曲。
新旧バランス良く取り入れた選曲で、非常に良かったと思います。 新作からのヴォーカル曲もちょっと地味かなぁと思ってましたが、ライヴではすごく 映えてカッコ良かったです。

次はJosh Winkの登場。ほとんど人の居なくなったライヴステージ前で座り込んで聴いてましたが、 一聴すると地味ながらも非常に丁寧に曲を繋いでいて、好感が持てました。

30分ほど聴いたところでフロアを出て、ちょっと休憩。 ふと思い立ってグッズ売り場に行こうとしたら、途中にあるJ-WAVEのブースに人だかりが。 「あー、公開生放送やってるのね」と思って覗いたら、ブース内にWestbamがいて色々 インタビューされてました。
それを横目にすぐそばのグッズ売り場に行くと、客もほとんどおらず、品物もTシャツの一部を 除いてほとんど売り切れていない状態。 本当は後から通販で済まそうと思っていたのですが、せっかくなので卓球さんTシャツやら ステッカーやら買い込みました。

それから休憩がてらJ-WAVEブース前に座って、しばし生放送鑑賞。 メインフロアとセカンドフロアを映したモニターも一台ずつあってなかなか快適。 Autotuneのライヴもそこで何となく観て、 タサカとカガミのトークを聴いた後(このとき来場者が2万人を突破したとの情報が)、 その場を離れました。

ここでまた別の友人と会うために待ち合わせ場所のPLUSブースに行くと、 なんとTechnasiaのアミルを発見。ちょっとお話させていただきました。
それから友人と他愛のないおしゃべりをして時間を潰し、既に残り時間の少ないWestbamへ。 Westbamは、派手にスクラッチしたり客を煽ったりと例年よりも増してはしゃいでましたねー。 観ていて楽しかったです。最後の方に「Oldschool, Baby / Westbam and Nena」かけてましたっけね。

DJブース前に瀧が出て来たりする一幕も有り、アンコールに2度ほど応えて終了。 時間にして6時20分くらいでしたでしょうか…(結構記憶があいまい)。
外に出ると快晴。朝日が照りつける中、埼京線で渋谷のホテルへと戻りました。

朝の入場ゲート
お疲れさまでした〜。

WIRE02看板
看板前にて。

会場前にて
また来年。

最後に今回のWIREについての感想を少々。

音響はあれだけの大きさの会場ならあんなものかなと思います。 横浜アリーナと比較すると、極端に音の悪い場所もなく、良くなったのではないでしょうか。 メインフロアのブロックがかなり広くなったのも評価したいところ。 あるブロックが極端に混んでいるというような状況は起こりませんでした。
あと初導入のツーフロア制も選択肢が増えたという点ですごく良かったと思います。 宇川さんのVJについては、あんまり気にしてませんでしたが、マンネリを防ぐという意味ではたまには プリンストンガ以外でやるのもいいかも知れません。 裸のおねーちゃんが踊ってるのとか良かったんじゃないでしょうか(笑)。 でも、WIRE=プリンストンガという公式が自分の中でほぼ出来あがっちゃってるんで、 来年以降もまたいつかプリンストンガでという気持ちもありますね。瀧さんヒマでしょうし(笑)。

食べ物の屋台は、もうちょっと数と種類を増やして欲しかったです。 「食べたい」と思った時にはどこも行列ができていて萎えました。 並ぶ時間があったら何か聴きに行った方がマシだと思ってる方なので、 結局すぐに買えたラップサンドしか食べなかったなぁ…。 飲み物については、ワタシはクラブなんかで(というか普段も)お酒を飲む方ではないので、 ソフトドリンクについての意見ですが、もうちょっと安くてもいいかなという気はします。 500ミリリットルのペットボトルが400円というのは、クラブで考えるとあんなものなんでしょうが、 他の野外フェスなんかに比べれば高いですからね。 お酒もハイネケンのビールはすぐ買えたようですが、他のものを手に入れるのは 大変だったみたいですね。

それから会場内の不満をもう一点挙げると、通路の照明が暗かったことですかねー。 階段や段差のあるところなど、「ここは明かり必要だろう」というところが真っ暗だったりして 足元探りながら移動してました。 せっかくもらったタイムスケジュールも見られる場所が限られてて、 懐中電灯あったら便利だったなぁと思うくらい不便でした。

さいたまスーパーアリーナでの開催は初めてだったわけで、色々予測できないところも あったのはわかりますが、是非来年に繋げていって欲しいです。

ワタクシ個人的には過去のWIREをひっくるめて、1、2を争うくらい楽しかったです。

BACK
HOME