LIVE / EVENT REPORT

2003.08.30 WIRE03@さいたまスーパーアリーナ


WIRE03 Flyer WIRE03 Special Ticket

タイムテーブル(当初予定)
 
<Main Floor>
<Second Floor>
18:00〜
DJ Tasaka
(80分)
19:20〜
Beroshima
(30分)
19:30〜
Ellen Allien
(110分)
19:50〜
Hell
(80分)
21:10〜
DAF
(45分)
21:20〜
Christopher Just
(30分)
21:50〜
Paul Mac
(110分)
21:55〜
Westbam
(80分)
23:15〜
Kagami
(30分)
23:40〜
Brother's Yard
(30分)
23:45〜
石野卓球
(80分)
0:10〜
田中フミヤ
(110分)
1:05〜
Ken Ishii
(45分)
1:50〜
Luke Slater
(80分)
02:00〜
Alter Ego
(30分)
2:30〜
Chris Liebing
(110分)
3:10〜
Technasia
(30分)
3:40〜
Jeff Mills
(80分)
4:20〜
Toby
(100分)
5:00〜

1999年に横浜アリーナで始まった石野卓球主催の屋内レイヴパーティー、WIREも早いもので5回目となりました。 今年も皆勤記録を伸ばすべく参加して参りましたので、その模様をレポート。

会場入りの時間は、体力配分を考えて、つい先日エゾルーパでDJを聴いたTasakaはパスという考えがあったので、19時を目標に埼京線で埼玉を目指します。 北与野駅にはほぼ予定通りの19時前に到着。 この頃には、JRに乗る前は明るかった空もとっぷりと日が暮れてしまっていました。

北与野駅
今年も埼京線で北与野駅到着!

さいたまスーパーアリーナへ
いざさいたまスーパーアリーナへ。

会場へ向かうと、入口付近に人だかりができていてビックリ。 入場規制でもかかってるのかと思って近くにいたスタッフらしき人に尋ねてみると、「えっ? えーと…」とはっきりしない返事。 「ただの入場待ちですか?」と聞いてやっと「あ、入場待ち…。そ、そうです。入場待ちです」と頼りなさ全開。 とりあえず入場の列に並ぶことに。

会場外グッズ売り場
会場外グッズ売り場の様子。

看板
入場ゲート左手に今年も巨大な看板が。

入場待ち
ただいま入場待ち。

入場ゲートでチケットを切られると、カバンの中身をチェックされ、その後黒人のセキュリティーさんによるボディーチェックが。 去年まではそこまでやらなかったんですが…。今年からチェックが厳しくなりましたね。

パンフレット
入場時に貰った小型パンフレット。今年もストラップの類は貰えず。

特にチェックに引っ掛かることもなく、ようやく中に入ると昨年同様左手にグッズ売り場がありましたが、入場に時間をとられたため、真っ先にメインフロアへ。 幸い既にメインステージの時間が押していたため、Tasakaはまだプレイ中でした。 アリーナ席からフロアに降りて、チケットに記載してあるブロックに行き、係員から左手の甲にスタンプを押してもらう。
結局Tasakaは最後の5分くらいだけ観ることができました。

メインフロアのレイアウトは、昨年と比較するとシンプルなものでした。 スクリーンはセカンドフロアに向かう通路の上に大きなものが一つだけ。 あとは中央に長方形の電光掲示板のようなものがぶらさがっています。 DJステージには曲がりくねった鉄骨のオブジェクトが重なっており、時折上下に動く、といったカンジ。 こういう仕掛けのモノは今までのWIREにはなかったですね。 VJも昨年のような実写を使ったようなものではなく、WIREのロゴに合わせたようなシンプルなCG映像で良かったと思います。

さて、Tasakaに続いてはBeroshimaのライヴ。 日本語での挨拶から始まって、たんたんと進行していって特にこれといった印象はなかったです…。 コンピに収録されていた「Higher On Wire」をやっていたのは覚えているのですが。 どちらかというと次のHellの方が楽しみだったので、DJステージそばのブロックで聴いてましたが、なんだか最後の余韻がやたら長かったですね。

HellのDJは、いきなりArt Of Noiseの「Moments In Love」から始まりました。 始めはどうなるかと思っていましたが、だんだんハードになってきてイイカンジに。 ステージ前方のブロックは結構空いてまして、かなり前の方で聴かせてもらいました。 ひとしきり盛り上がった後、途中で抜け出して会場内の散策へ。

まずは最初に通り過ごしたグッズ売り場へ。この時点で既にTシャツの黒が売り切れとなっていました。
そこからどんどん奥の方へ行って様々なブースを覗いて歩く。

会場内グッズ売り場
会場内グッズ売り場。今年もポスターの販売は通販ではやらないそうです。黒Tシャツのところには早々と“SOLD OUT”の札が。

Viewsicブース
Viewsicブース。メインとセカンドそれぞれの様子を映したモニター完備。

インフォメーションボード
インフォメーションボード。急遽出演となったPaul Macの部分はシールで訂正してありました。

チュッパチャップスブース
チュッパチャップスブースです。

フードブース
フードブース。結構賑わってます。

インターネットブース
インターネットブース。隣には「みんなのゴルフオンライン」もありました。

Technasiaブース
Technasiaブース。後から知ったのですが、握手会もあったらしいです。

Rising Sunブース
エゾロックブース。ソフトクリームを販売中。

セカンドフロアに着くと、昨年同様入口上部にタイムテーブルなどを映したスクリーン。右手にはWIRE03仕様の三菱コルトの姿も。 なお、この辺の飲食物ブースは主にドリンクものの販売でした。

セカンドフロア入口スクリーン
セカンドフロア入口のスクリーンはこんな感じ。

WIRE03仕様コルト
プレゼント景品であるWIRE03仕様の三菱COLTも展示されておりました。

Matchブース
COLTの反対側にあったMatchブース。

Evianブース
こちらはエビアンブースです。

カクテルバーその1
エビアンブースのちょうど反対側にあったカクテルバーその1。果汁100%ジュースがあったんで、よく利用させてもらいました。

カクテルバーその2
その隣にももう1つカクテルバーが。

フロアの方へ向かうと、今回唯一の女性出演者であるEllen Allienがスピン中。 ときたま飛び跳ねたり、投げキッスしたりと楽しそうにDJしてました。 フロアからは見えませんでしたが、後日写真を見るとミニスカートだったようです。 予想以上に可愛かったんで、ちょっとビックリ。

セカンドフロアのVJがまさに昨年のメインフロアのようなカンジでしたね。 女性の顔にいくつもの手がかぶさってきて、ぐちゃぐちゃにいじるというような映像なんかを流してました。

今年はさらにサードフロアなるものもできまして、セカンドフロア奥の通路を抜けると、 機材メーカーのブースや和食系の食事ブース、HMVのブースが並び、いちばん奥にWIRE 5周年のメモリアルブースがありました。 WIREブースでは、過去のWIREの映像を流したり、グッズ等を展示したりして、WIREの歴史を一通り振り返ることができました。

Rolandブース
Rolandのブースです。

Technicsブース
こちらはTechnicsブースにあった、ターンテーブルの部品を飾ったオブジェクト。

GROOVE小冊子
サードフロア出入口付近で配布していたGROOVEの小冊子。タイムテーブルなどが載っていて実用性のあるものでした。

和食ブース
今年新設された和食ブース。お茶漬けなどがありました。

HMVブース
HMVブースです。

WIREメモリアルブース
HMVブース隣にあったWIRE 5周年メモリアルブース。

この辺で、DAFの時間が近づいてきたので、メインフロアへ戻ることに。

セカンドフロア出入口
セカンドフロアの出入口。階段を登ると通路に出て、更に奥に行くとメインへ通じます。メインへの通路は左右にも1本ずつ直接抜けられるのがありました。

通路
メインとセカンドを結ぶ通路付近です。

モニターその1
今年初の試みである、現在の状況が一目でわかるモニター。
モニター画面その1。現在プレイ中のアーティスト写真と遅れ具合が表示されてます。“メインは15分遅れ”ってわかりますね。

モニターその2
モニター画面その2。タイムスケジュールです。遅れ時間も加味してあるのがミソ。

モニターその3
モニター画面その3。各ブースの混雑状況が表示されてます。インフォメーションとして、“黒Tシャツ売り切れ”と出ていますね。
以上3種類の画面がくるくる変わって表示されるわけです。

メインフロアではライヴステージ側のブロックで待機。
ヘルが最後にかけた曲はクラフトワークのニューアルバムから「Aero Dynamik」でした。

DAFの時間になると、ステージ上では鉄骨のオブジェクトが真っ赤な照明でライティングされており、しばらくするとそのオブジェクトが上昇してDAFが登場するという演出。 向かって左手後方にドラムセットがあったり、パンクっぽいノリだったりしたのがWIREではかなり目新しかったですね。 ヴォーカルはYシャツをはだけて水をかぶったりと、かなりテンション高め。 曲が終わるたびに「ダンケシェーン!」って叫んでいたような。 時折ステージ上でみられる火柱の演出も良かったです。 ステージ袖では、WIRE出演陣もライヴを楽しそうに観ておりました。

途中、セカンドフロアでライヴ中であるChristopher Justがどうしても気になったので、ちょっと抜け出して観に行ってしまいました。 ステージ上には、“殿”と書いたTシャツを着た、ヨーロッパにいる日本のアニメオタクのような風貌の青年がおりました(笑)。 想像していたより歳とっていましたね。 卓球さんが事前に言っていたように、デビュー時の篠原ともえのような動きをしていて、観ていて面白かったです(笑)。 ライヴは結構ハードコアなカンジで、ディスコっぽいものを期待していたワタシとしては少々物足りなかったです。

というわけで、再びDAFへ戻ります。 ライヴも終盤に差掛かるとオーディエンスも音の好き嫌いがはっきりわかってきたためか、ステージの前方の方だけ異様に盛り上がってるという光景が見られました。 かくいうワタシもそんなにDAFが好きだというわけでもないんですが、まぁ観ておいて良かったかな、と。

次はWestbamのDJです。“ディージェイ ウェストバァ〜ム!”というヴォイスサンプルでスタート。 ちょっとだけ踊ってからフロアを出て、某サイト管理人さんと軽く会話など。

ここで、ちょっと休憩タイムということで、海軍カレーなるものを食らいました。どの辺が海軍なのかよくわかりませんでしたが(笑)。
食べ終わったところで、WestbamのDJは毎年聴いているということもあり、Paul MacのDJを聴きにセカンドフロアへ足を運びました。 かなりハードなカンジのDJで、フロアも盛り上がってましたね。

楽しみだったKagamiの時間が近づいてきたところで、再びメインフロアへ。 WestbamのDJが終わりへと近づいている中、ライヴステージでKagamiがセッティング中。 機材の前でたくさんのスタッフに囲まれて何やら真剣な顔をして話しているのを見ましたが、トラブルでもあったんでしょうかね。Westbamも時間オーバーしてやってましたし。 そうそう、Westbamは最後の方に「Pump It / DJ Funk」かけてて、思いっきり針飛ばしてました。らしいと言えばらしいのですが。

ちょっと時間は押しましたが、Kagamiのライヴは無事にスタート。 まずはKagamiらしくヴォコーダー・ヴォイスのループから始まり、「Disco Filter」等おなじみの曲もやりましたが、ほとんどが新曲らしく、初めて聴く曲が多かったです。 そのせいか周りのノリもイマイチだったような…。 ラストに「Tokyo Disco Music All Night Long」やったときはさすがに盛り上がりましたが、全体的には(去年が良かっただけに)ちょっと不満でした。

続いては卓球さんの登場。さすがに盛り上がります。登場時ののレーザー光線はすごかったですね。 “ワイヤァァ〜”というヴォイスサンプルを頻繁に使ってましたっけ。 おなじみの「The Greatest Dancer / Robert Hood」もかけてました。
つい先日のエゾルーパで踊りまくったし、ちょっと疲れてきたこともあったので、ほとんどアリーナ席で座って観てましたが、どのブロックも人がいっぱいいて、曲に合わせてみんな同じように盛り上がる様が面白かったです。 瀧さんもちょこちょこ前に出て(エゾのときほどじゃありませんでしたが)客煽りをやってました。 DJの最後にはレコード投げてましたね。
卓球さんのDJの間に、空いている飲食ブースで軽く食事もとらせて頂きました(ケバブ)。

モニター(卓球&フミヤ)
現在卓球とフミヤがプレイ中…。

深夜0時過ぎのグッズ売り場
卓球さんの時間あたりのグッズ売り場の様子。だいぶSOLD OUTの文字が増えてきました。

スーパーラヴァーズブース
スーパーラヴァーズブース。隣にあるViewsicのモニターから流れる卓球さんのDJでおねーさんも踊ってました。

Ken Ishiiのライヴはパーカッションを従えてやっていたそうですが、あんまり良く観ておりませんでした。スミマセン。 意外にも「Extra」やってましたね。スクリーンにアニメのPVが流れてて、ちょっと懐かしかったです。

次の目当てであるLuke SlaterのDJが始まるまで、セカンドフロアのAlter Egoを観に行きました。 当初のタイムテーブルだとLukeとAlter Egoは見事に時間帯がかぶっていたんですが、メインフロアの時間が押してくれたおかげで、最初の15分だけ観ることができました。 前評判通りなかなかヤバい音出してましたね。もうちょっと聴きたかったところですが、後ろ髪引かれる思いでメインへ戻ります。

Luke SlaterのDJは、以前にエレクトラグライドでのプレイが凄かったという話を聞いていたので、非常に楽しみにしておりました。 なお、ファンクラブ会報によると、Luke Slaterは去年のWIRE終了時に「今度はDJやらせてくれ」と依頼していたそうです。
「Numbers / Kraftwerk」や「Class Action / Luke Slater」などをかけて、なかなかハードめのDJでした。 ちょっと事前の期待が大きすぎたので、肩透かしを食らった感もありましたが、内容的にはなかなか良かったのではないでしょうか。 最後の方にはDJステージ向かって左手にWestbamと瀧さんがはしゃいでいる姿も見えましたし。

続いては、WIRE99以来の出演となるTechnasia。 ステージ上に2人横に並んで立って演奏。二人の間には銅鑼がありました。 曲の方は「Future Mix」や「Evergreen」等おなじみの曲を若干アレンジを加えてノンストップで進行していきます。 DAF同様、炎の演出がカッコ良かったです。

いよいよメインの大トリ、Jeff Millsが登場。 個人的にはこの人はセカンドフロア向きかなぁと思うんですが…。
ちょっとだけ観て、Chris Liebingを観にセカンドフロアへ行くと、なぜかステージ上にWestbam(とよく知らない白人女性も)の姿があり、二人は主に客煽りをしてました。 DJの方はやはりかなりハードめ。 最初は前方で踊っていたものの、疲労の色が濃くなってきたため、ほとんど後方に座って眺めてました。

と、ここでエゾロックのWIREブースで貰ったサンクスチケットの存在を思い出し、ソフトクリームを貰いにエゾブースに向かったものの、すでに“終了”の文字が…(涙)。ちょうど甘い物が食べたかったのに…。

そうこうしているうちにセカンドフロアでは最後のDJ、Tobyが登場。 相変わらずTobyらしいプレイでした。 エゾルーパでもそうでしたが、この人にはなんとなく朝方というイメージがついてしまってます。 この頃にはもう空も明るくなってきて、天窓から光が漏れてきてました。
この辺りの時間帯の記憶はかなり曖昧なんですが、多分DJも聴かずに会場内をウロウロしていたと思います(笑)。 ViewsicブースでJeff Millsのプレイをちょっと見ていたことは覚えてるのですが。

モニター(ジェフ&トビー)
メイン、セカンドともにトリがプレイ中。

最後はメインに戻ってJeff Milllsのプレイをアリーナ席でウトウトしながら聴いてました。 JeffのDJは6時にいったん終了しましたが、昨年同様アンコールがありまして、客電がつく中さらに15分ほどJeffが回して終了。 スクリーンには“SEE YOU NEXT YEAR WIRE04”の文字が出て、WIREの終了を実感いたしました。

モニター(WIRE04)
この画面が今年のWIREの終了を告げております。

退場時にゲートでアンケート用紙やチラシ等が入ったビニール袋を貰い、会場の外へ。 小雨が降る中を北与野駅へ足早に向かい、ホテルへ戻って爆睡いたしました。

朝の看板前
WIRE終了直後の会場外の様子。看板前で記念撮影する人が後を絶たず。

退場
みなさん退場です。

また来年
また来年。

今回のWIREでは、結局Brother's Yardと田中フミヤ以外は観たことになりますが、ベストアクトを聞かれるとちょっと迷います。 Hell、Luke Slater、Ellen Allien…といったところでしょうか。あんまり突出して“この人”というのはいなかったですかね。 セカンドフロアのDJも良かったんですが、もうちょっとちゃんと聴いておきたかったところです。

会場の方は、2年目でちょっと慣れてきたこともありますし、昨年不満だった箇所もほぼ改善されていたこともあって、(入場時以外は)かなり快適でした。 ご飯や飲み物も時間帯を選べばすぐ買えましたしね。
今年は特にモニターがすっごく便利でした。 時間の遅れ、各ブースの混み具合やその他インフォメーションもろもろがいっぺんに確認できるのはありがたかったです。 去年はメインの時間の遅れにやきもきしてましたからねー。 来年以降も是非設置して欲しいと思います。

BACK
HOME